SSブログ
スポンサードリンク

淡い淡い水玉模様の水差し [物]



淡い淡い水玉の水差し


娘の家で
ガラスのとても素敵な水差しを見ました。



一点ものですから、
世界にたったひとつの美術品。



白い磨りガラスに深い青のしずく型の水玉模様がついていました。



そして、
その同じ青で把手と注ぎ口、蓋が作られていました。








あまりにも気に入ったので、
写真を撮って帰って、
そして土で作ってみました。

rt564fgdfgxd_mo.JPG


水玉は淡い青の土をはめ込み、
同じ青で蓋の周りに飾りをつけました。

hguy78ft_mo.JPG

gfcfgcrt656.JPG

また同じ青土で、
把手、注ぎ口、蓋も作りました。


cg6756drt_mo.JPG

czx435rsdf_mo.JPG

yugv78787fg_mo.JPG

ガラスの作品と同様に、
把手は空洞になっています。



細長い注ぎ口は焼くときに折れはしないかと、
大変心配しましたが、
どうにか無事に焼き上がりました。











少し残念だったのは、
焼き締めですので、
青土が思ったよりも白っぽくなって、
淡い淡い色合いになってしまったことです。

yuvytgcvyddrtrt.JPG



それでも、
こうやってみると、
セピア色のようでそれはそれで満足しています。



内部には釉薬をかけてありますから、
実際に水差しまたは花瓶として使っています。




refrgfdfg43w5435_mo.JPG


ちなみに水差しの前に置いた黒い丸いものは、
「蜜柑の炭」です。



蜜柑を炭に焼いたもので、
蜜柑の形がそのまま残っていて、
素晴らしい焼き上がり。



湿気や臭いを取ってくれるので、
引き出しや棚などに置いています。



また、
小さな午は去年の干支の作品です。

ufcgd4r556.JPG

uytuy7878tfffgt.JPG


来年の干支の申はなかなか難しいので、
頭を捻りながら、
土を捻っているところです。






そうそう、
娘はあのガラスの水差しを割ってしまったそうです。



繊細な注ぎ口が折れてしまったとのこと。



ものはいつかは壊れるものと決まってはいますが、
残念でたまりません。



でも、
こうやって陶器で作っておけたことが、
本当に良かったと思います。




水差しのサイズ


高さ 16・5cm

直径 13cm

幅 22.5cm








nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

スポンサードリンク

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。