SSブログ
スポンサードリンク

今年もお盆に向けて大忙しの三人組 [人]



今年もお盆に向けて大忙しの三人組


今年は終戦後ちょうど70年に当たりますね。



沢山の尊い命が失われた戦争、
70年も経ったからって、
決して忘れることはありません。






新暦のお盆は終わりましたが、
もうすぐ旧暦のお盆です。



お盆と言ったら、
すぐに頭に浮かぶのはお坊さんですね。



近頃では、
お坊さんもお経も満足に読めないような偽物がいるらしいですよ。



なんと罰当たりなことでしょうか。




bcbnbcbcn_mo.JPG


でも、
こちらの方は正真正銘のお坊さん。

yrutytrytr_mo.JPG


ね、
オーラが凄いですね。



そして、
こちらがご家来衆。

ewrfadsdfs_mo.JPG



名前は?



確か、
「助さん」「角さん」だったかしら?



お寺やお墓のお掃除はお任せです。



いつも和尚さんのお供をしている働き者です。







ところで、
この季節はお坊さんが引っ張りだこで、
あちこちの移動がまあ忙しいこと。



近頃のお寺は宗教法人ですから、
お金持ちが多いんですってね。



こちらの和尚さんはそうではありませんからね、
ベンツなんかはないのです。



これが和尚さんの乗り物。

rtewrrwet_mo.JPG

dsa_mo.JPG

DSCN4413_mo.JPG

ご家来衆にも一台ずつあります。


DSCN4436_mo.JPG


お盆の帰省ラッシュ、交通渋滞なんて、
なんのその。



空をびゅうんと飛び回ります。



民家に墜落なんて、
無い、無い、無い!!


DSCN4438_mo.JPG






今日はどちらへ?



無縁仏のお墓を巡りますって?

adffgdff_mo.JPG

それはそれはお世話さま。



どうぞ、気をつけて。



あ、うちにも寄ってくださいね。


dfagdasdfsaafds_mo.JPG





夏の少女と子犬 [人]

夏の少女と子犬

梅雨も明けると、
本当に暑い日が続きますね。


そして、
今日は大暑です。





まあとにかく暑いので、
夏の少女をご紹介します。


150721_102935_mo.jpg



愛犬を連れて散歩の途中で、
樽に腰掛けて涼んでいるところです。

150721_102324_mo.jpg


レースの布の背景を
お好きなシーンで描き変えてくださいね。

150721_102408_mo.jpg


暑いけれど、
しゃきっと顔を上げて、
遠くの希望を見ています。




150721_102756_mo.jpg


おや、
樽に付きものの箍がないぞって?!


この樽はお酒のような液体を入れるものではなくて、
珈琲豆が入っていた樽だと、
このように考えていただきたいです。


まあ、この暑さの中で熱い議論をいたしますとね、
脳みそが熱で融けてしまって、
生命の危機に。。。







さあ、少女を御覧ください。


大きな帽子はリボンがお洒落でしょう?


そして、
涼し気なブラウスとスカートのツーピース。


いかがでしょうか?

150721_102831_mo.jpg




実は、私は洋裁学校を出て、
長い間、洋裁をしていたので、
実際にツーピースを作るような手順で、
土で薄い布地を作り、それを裁断して、
少女に着せました。


スイス製の極上のローンで、
特別に誂えたツーピース、
そんな雰囲気が出せたと思います。


少女を見上げている足元の子犬を御覧ください。


耳に付けたリボンは、
このツーピースの余り布で作りました。

150721_103035_mo.jpg





オーダーの洋服は
自分の好きな布地で、
自分の好きな型の洋服を、
自分の体型や雰囲気にぴったりくるように仕上げて貰えます。


何度も打ち合わせをしたり、
何度も仮縫いをしたりと、
時間も、そしてお金もかかりますが、
余り布で思いがけないものが作れたりして、
何物にも代えがたい嬉しさです。






そうやって誂えた洋服は、
大事に手入れをして、
自分も長く着、
また子どもやそのまた子どもにも受け継がれます。


ちょっと形に飽きてきたり、
体型に合わなくなってきたら、
リフォームすることによって、
新しく作る以上に素晴らしいものが出来上がります。


お気に入りの布は、
染みが取れなくなったり、破れてしまったりしたら、
子どものものにしたり、
服以外の物にもなりますね。


そんな可能性のある夏のファッションを身につけた少女を
表現したかったのですが、
いかがでしょうか?




少女
高さ21cm



明治の女性、名づけて「お鶴」さん。 [人]


明治の女性、 名づけて「お鶴」さん。


もうかなり前のことですが、
書斎を整理していたら、
古い本や雑誌の切り抜きが沢山出てきました。


その中に古い挿絵があったのです。


そこには若い女性と男性が描かれていました。


それがとても印象的だったので、
その中の女性を陶土で表現したくなったのです。


後ろ姿は挿絵にありませんでしたからね、
想像に任せて作りました。


歴史に詳しい方には笑われるかもしれませんね。


150712_174937_mo.jpg

ttyggghj_mo.JPG

150712_175359_mo.jpg

着物も帯も薄い布を陶土で作り、
それを裁って着せました。


落ち着いた色の格子模様にしました。

150712_175923_mo.jpg



後ろ姿の衣紋の抜き具合や
髪から覗く耳たぶも気に入っています。

150712_175436_mo.jpg



手に持っている風呂敷包みにも
ご注目ください。



花のような模様も描いてあります。

150712_175833_mo.jpg


実は、
この作品は釉薬が上手く熔けなかったので、
髪の毛や襟、帯などの黒が白っぽくなってしまいました。



私としては残念で堪らないのですが、
家族や友人たちは
その淡い色合いがセピア色の懐かしさを醸し出していて、
かえって秀逸だなんて、
褒めてくれるので、
そんな気持ちにもなってきたところです。




どんなときも口角を挙げて、
でも、媚びずに生きていく
そんな忍耐強くも優しい日本の女性を
鶴のようにすらりとした立ち姿で表現しました。

150712_175736_mo.jpg


150627_102837moza_mo.jpg




そうだ!みんなで花火を見よう! [人]


そうだ!みんなで花火を見よう!


毎日毎日、ジメジメですねえ。


なんだか、気持ちも沈んでくるよ。


t3momo_mo.jpg

早く梅雨が明けないかなあ。


どんよりした空をぱあっと明るくするには、
やっぱり花火だねえ。


ドンドンパンパン、花火を打ち上げよう。


さあ、みんな大集合だ。


一緒に花火を見よう!

t2mo_mo.jpg


人生は泣いても笑っても一度っきりだ。


ドドンと特大花火を打ち上げようぜ。

t1mo_mo.jpg



「人生をぱあっと明るく生きる会」の同志たち。

t10mo_mo.jpgt9mo_mo.jpgt8mo_mo.jpgt7mo_mo.jpgt6mo_mo.jpgt5mo_mo.jpgt4mo_mo.jpg

5~7cmです。


タグ:花火 人形 梅雨

五月人形を参考に五月人形を作りました。 [人]


五月人形を参考に五月人形を作りました。


もうかなり昔の話になりますが、
友人が陶器の五月人形をくれました。


とても可愛かったので、
参考にして作ってみました。


pjkdfg_mo.JPG
p6r5tffcgfgc_mo.JPG
plkghjgfgf_mo.JPG

鬼の首を持っているところです。

pddfsdfsmoza_mo.jpg
ptyr56fgxfg_mo.JPG

腹掛けの模様も苦心しました。

150623_172109_mo.jpg
p4e54e5e45e45moza_mo.jpg

手や足のぷっくりした幼児の可愛さが表現できていると、
自画自賛していますがいかがでしょうか?


私のお気に入りの作品のひとつです。



鉞担いだ金太郎さん(木彫人形を陶器で表現しました) [人]


鉞担いだ金太郎さん(木彫人形を陶器で表現しました)


随分昔の本ですが、
木彫の金太郎人形が載っていました。


それがとても可愛かったので、
陶器で作ってみました。


rttrtrtr_mo.JPG


いかにも木彫の素朴な感じに仕上がったと思いますが、
いかがでしょうか?


髪の毛を括った紐と腹掛けの紐は
陶土でリボンを作って、
実際の紐のように括りました。

rytu65654654_mo.JPG



髪の毛は鬘を被せるような感じで
別に作って被らせました。


150623_174733_mo.jpg


あとは、腹掛けの「金」の字と、
端の縫い目にもご注目下さいね。


rgfdsdfssdfdfs_mo.JPG


そういえば、
昔はこんな感じの腕白小僧がいましたね。


あの頃の記憶にある腕白坊主は、
今はどこでどうしているでしょうか?


rffddfsdfs_mo.JPG


もうとっくにお爺さんになっていますね。


「ノスタル爺(ノスタルジー)」とでも表現しましょうか?






いよっ、待ってました~。真打ち登場「金太郎」さま!! [人]

2014.05.05

.いよっ、待ってました~。真打ち登場「金太郎」さま!!

DSCN1809_mo.JPG


皆様、
大変長らくお待たせいたしました。

では、
いよいよ真打ちの登場です。


盛大な拍手でもって
お迎えくださいませ。


DSCN1787_mo.JPG


「金太郎」さま~!!

いよ~、日本一!!

いよ~~っ、世界一ぃ!!!!



いやあ、素晴らしい。

実に素晴らしい。

大きな鯉に乗ってのご登場です。


しかし、
見れば見るほどいい男ですねえ。



DSCN1754_mo.JPGDSCN1758_mo.JPGDSCN1759_edited-1_mo.jpg

太ってる!?

五等身!?


いやいや、
男はね、生命力こそ命なの。

DSCN1781_mo.JPG
DSCN1771_mo.JPG
DSCN1768_mo.JPG


あのね、
男はね、
ヘニャヘニャしてたらいけないの。

そしてね、
いらんことをね、
ペラペラしゃべっったりしてもいけないの。


どんな辛いことがあってもね、
お腹にぐっと力を入れて、
大きな志を抱いて、
そして、黙って努力するの。


ああ、カッコイイわ、金太郎さま。


惚れ惚れしちゃう。


しびれちゃう~。


あら、
もう帰っちゃうわよ。

DSCN1786_mo.JPG
DSCN1787_mo.JPG
DSCN1788_mo.JPG
DSCN1790_mo.JPG
DSCN1793_mo.JPG



金太郎さま~、金太郎さま~!!


クールに天に登ってっちゃって、
さすがにいい男は
去り際も見事よねえ。


もっとお顔を見ていたかったけど、
また来年のお楽しみよねえ。


あ、あ、あ。。。

私、しびれちゃったわ。

あらあら、
立てないの?


おっと、
大丈夫?

転ばないでね。


あああ、
足がジンジンよ。


そうよねえ、
ここで座って随分待たされたものねえ。


おんぶしようか?


お願い。


ちょっと、あなた重いわねえ。

また太った?

バレた?

明日っからダイエットするわよ。

運動もしないとダメよ。


う、うん。。。



幅。13・8cm

奥行き。5・3cm

高さ。12・7cm


DSCN1809_mo.JPG




たりらんらんチャンネルはこちら。
https://www.youtube.com/channel/UC1kDgw_CoD0KqG8XVrpnjtg

仲良し熟女2人組の「執事喫茶・袴マンズの館」探訪記 [人]

2014.02.28

仲良し熟女2人組の「執事喫茶・袴マンズの館」探訪記


DSCN0860_mo.JPG


わたしたち、仲良し熟女2人組の
熟女Aです。

そして、熟女Bです。

買い物も遊びもどこでも一緒、
とにかく気が合うのよね。



このところ、
どうも旦那の帰りが遅くてね、
しかも、
急にお洒落なんかしちゃって、
やけに楽しそうにしてるのよ。


あら、うちもそうよ。
お風呂で鼻歌なんか歌っちゃってさ、
なんだかルンルンしてるのよ。


怪しくない?


怪しい怪しい!!


それでね、
旦那がお風呂に入っている間にね、
携帯覗いちゃったわよ。
そうなの、ロックかけてたけど、
当てずっぽうでやってみたら、
解除できたのよ。


ええっ、それで?


「楽しかったね。また行こう」
とか、メールに書いてるのよ。
それで、
これはてっきり浮気に違いないと思ってね、
お風呂あがりに、ギュウギュウ締め付けてやったわ。


それで白状したの?


したわよ、しぶとかったけどね。


それで?


それがね、
浮気じゃなかったのよ。


え、じゃあなに?


あなた知らないの?
オタクの旦那とうちの旦那がどこに行ってるか?


それ、どういうこと?


あのねえ、やつらはね、
今流行りのメイド喫茶に通ってるのよ。


DSCN0780_mo.JPGDSCN0784_mo.JPG



えええ~、ウッソ~!!
あんないい年したおっさんが!?


そうなのよ、本当に呆れたわ。
全く、低劣よ。
でもね、
浮気なんかじゃなくって、よくない?


うん、
考えてみれば、確かにそうよね。


ねえねえ、
わたしたちも行ってみましょうよ。


「メイド喫茶」?


いやいや、
わたしたちはね、
女性だからね、
「執事喫茶」よ。


昨日、パソコンで検索したらね、
いいところが見つかったの。
「執事喫茶・袴マンズの館」ってお店よ。
クラシカルでね、
いかにも「メイド・イン・ジャパン」って感じだから、
外国人観光客にもとっても評判がいいんだって。


そうなの?
じゃあ、行きましょ、行きましょ!!


DSCN0866_mo.JPG



「おかえりなさいませ、お嬢様」
「何になさいますか?お嬢様」
「いってらっしゃいませ、お嬢様」だって。
「お嬢様」「お嬢様」って、
本当にいい気分よねえ。


執事たちもチャラ男じゃなくて、
コスチュームも渋くて、
ほんとカッコ良かったわよねえ。


DSCN0868_mo.JPG



そうそう、
あの執事楽団、素晴らしかったわ。
コーラスも良かったし。


DSCN0877_mo.JPGDSCN0876_mo.JPGDSCN0873_mo.JPG



「執事とデュエット」サービス、
最高よねえ。


ほんとほんと、
あんなイケメンに囲まれてると、
もうそれだけで、
うっとり幸せな気分になっちゃうわ。


久しぶりに青春しちゃったわね。
私ねえ、
記念写真を携帯の「待受」にしちゃったわよ。


DSCN0883_mo.JPG


あら、素敵ねえ。
私もしようっと。


ねえ、また行きましょ。
メンバーズカードも作ったことだし。


うん、行こ行こ。


そうそう、旦那には絶対に内緒よ。
指切った!!


DSCN0888_mo.JPGDSCN0871_mo.JPG




熟女A

幅。 1・9cm

奥行き。 1・9cm

高さ。 3・9cm


熟女B

幅。 2・9cm

奥行き。 3・5cm

高さ。 4・6cm


執事A

幅。 4・4cm

奥行き。 2・8cm

高さ。 6・3cm


執事B

幅。 4・0cm

奥行き。 3・2cm

高さ。 6・2cm



執事楽団メンバーA

幅。 4・5cm

奥行き。 3・3cm

高さ。 6.0cm


執事楽団メンバーB

幅。 4・3cm

奥行き。 3・1cm

高さ。 6・6cm


執事楽団メンバーC

幅。 4.0cm

奥行き。 2・8cm

高さ。 5.1cm


執事楽団メンバーD

幅。 3・6cm

奥行き。 2・9cm

高さ。 4・7cm


執事楽団メンバーE

幅。 3・7cm

奥行き。 2・8cm

高さ。 4・9cm






でこぼこブラザーズ、メイド喫茶体験記 [人]

2014.02.24

でこぼこブラザーズ、メイド喫茶体験記

DSCN0767_mo.JPG


俺たち、
「でこぼこブラザーズ」。


小さい方が兄貴、
大きい方が弟でござる。



いやあ、
先週の大雪には参った、参った。

しかし、
今、こんなに天気がよくなると、
却って、退屈で仕方がないわい。

兄貴、
どこか遊びに行こうぜ。


DSCN0768_mo.JPG



そうだなあ、
お主、どこに行きたい??



俺、
今流行りの「メイド喫茶」って、
行ったことがないんだ。

いろいろあるけど、
雑誌やネットで評判の店に
「官女喫茶・雛の館」っていうの、
可愛い娘がいっぱいいて、
とにかく楽しいらしいぞ。


おお、
それなら「オタク」の俺に任せておけ。

さあ、行くぞ!!


DSCN0773_mo.JPG


「お帰りなさいませ、ご主人さま!!」




いやあ、
赤い袴が可愛いなあ。

それに、
日本人の女子はやっぱり
真っ直ぐな黒髪がたまらんね。


DSCN0776_mo.JPG


「お席にご案内いたしましょう、ご主人様」

「今日は何をお召し上がりになりますか、ご主人様?」

「では、
当店おすすめのスイーツの
『餅菓子セット』を持って参りましょう]


DSCN0780_mo.JPG


お、
可愛い娘が続々来たぞ。


いいね、いいね。



「ご主人様、
もうそろそろお出かけのお時間になりますが」


ああ、
楽しいと時間が過ぎるのが早いもんじゃ。


「では最後に、
当店のスペシャルメニュー
『官女と記念写真』はいかがですか?」


DSCN0784_mo.JPG



「はい、チーズ!!」



DSCN0782_mo.JPG




「では、行ってらっしゃいませ、ご主人様」



DSCN0788_mo.JPG



うふ、まだ見送ってくれてるぜ。


ケバくなくて、
しとやかで、
よく気が利いてさ、
やっぱり、女は大和撫子に限るな。


そうそう、
あの店の娘たち、
ガリガリじゃないし、
カラコンなんてしてなくて、
なんか、
癒やされたなあ。

もう、俺、癖になっちゃいそうだぜ。



ほんとほんと。

俺、ピンクの袴穿いてた、
カップを持って来てくれた娘気に入ったなあ。


俺はやっぱり赤い袴の柄杓の娘がいいなあ。


お主はぽっちゃり好みだからなあ。


また行こうぜ、兄貴。


おう、じゃあ、また来週な。


よし、
俺、仕事頑張るぜ。



お、そうだ、
女房には内緒だぞ。


ほいきた、合点だ!!



DSCN0786_mo.JPGDSCN0789_mo.JPG


でこぼこブラザーズ

兄貴

幅。1・9cm

奥行き。1・9cm

高さ。4・1cm





幅。3・1cm

奥行き。3・1cm

高さ。5.0cm


メイド

赤袴組

赤袴組

A

幅。3・9cm

奥行き。4・1cm

高さ。5・8cm


B

幅。3.8cm

奥行き。3・2cm

高さ。5・7cm


C

幅。3.9cm

奥行き。3・8cm

高さ。4・7cm


ピンク袴組

A

幅。4・6cm

奥行き。3・9cm

高さ。8・0cm


B

幅。4・6cm

奥行き。3・5cm

高さ。5・6cm


C

幅。4・7cm

奥行き。3.5cm

高さ。5・6cm



スイーツ

紅白餅

幅。1・5cm

奥行き。1・5cm

高さ。2・2cm


三色菱餅

幅。2・7cm

奥行き。1・8cm

高さ。2・1cm



DSCN0784_mo.JPG










陶芸 ブログランキングへ にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
にほんブログ村


雪掻きを申し付けられた「太郎冠者」と「次郎冠者」は一体?? [人]

2014.02.11

DSCN0711_mo.JPG


雪掻きを申し付けられた「太郎冠者」と「次郎冠者」は一体??


さきほど、
主に「雪掻きをせい」と命令されたのが
こちら「太郎冠者」と「次郎冠者」。


「かしこまってござあ~る!!」

と、元気よく返事はしたものの。。。

DSCN0714_mo.JPG

「おおお~、
なんとなんと、
物凄い雪の積もり様ではあるまいか」


「ほんに、ほんに。

いやはや、
テレビにても、
十年ぶりと言った舌の根の乾かぬうちに
二十年ぶりと言い、
また、
その舌の根の乾かぬうちに三十年ぶりという。

まっこと、
凄まじき雪ではある」


「この雪を全部、
掻き捨てよと仰せられたが、
用意はできたか?」


「おお、
ここに道具も揃ってござる」

DSCN0717_mo.JPG



「では、まいろうか?」

「では、まいろうぞ」

「そちからまいれ」

「いや、そちから」


DSCN0719_mo.JPG


「これこれ、ポケットに手を突っ込んだままでは、
仕事にはなるまいぞ」

「そちこそ、何を言う」


「我らで争いあいておりても、
雪は掻けまいぞ。

さて、行くぞ」


DSCN0726_mo.JPG


「おお、寒いことじゃ」


「それにしても深い雪じゃ。

もう埋まってしまって、
身動きもできぬ。

凍え死にしそうじゃ」

DSCN0741_mo.JPG


「おお、寒い寒い」

「おお、冷たい冷たい」

「ほんに、寒くて冷たいことじゃ。

今頃、主は暖房の効いた部屋で、
更に炬燵に潜り込んで、
ヌクヌクとして、
テレビでソチ・オリンピックを観ているに違いない」

「そうじゃそうじゃ、
蜜柑にケーキ、
コーヒーに酒、
山ほどあるに、
我らに食わせず、
ヌクヌク、むしゃむしゃ食うておるに違いない。

ああ、いまいましい」

「ほんにほんに。

さてもさても、
腹の立つことじゃ。

この平成の世の中で、
なんという不平等ではあるまいか!?

『すまじきものは宮仕え』
とはよう言うたものじゃ」


「あいた、
何をする?」

「ついつい腹が立って、
そちを殴ってしもうたわい」

「やるか?」

「おう、
チャンチャンバラバラ、チャンバラバラ」


DSCN0723_mo.JPG


「なんと、
少し体が温まってきたではないか。

雪掻きのウォーミングアップには
これが一番じゃ。

どれ、もう一勝負」


「まあ、待て待て。

せっかくの雪じゃによって、
雪を有効に使ったウォーミングアップをいたそうぞ」


「おお、さすがにそちは頭が良い。

して、何をいたそうぞ?」


「いやな、
世の中はオリンピックじゃによって、
我らもここで、オリンピックをするのじゃ」


「おお、
それはまことに良いアイデアじゃ。

ではまず、
そちから滑れ滑れ」


「滑るぞ滑るぞ」

DSCN0720_mo.JPGDSCN0721_mo.JPG
DSCN0722_mo.JPG


「おお、おお、
汗をかいてきた。

ちょっとやる気が湧いてきた。

では、
いよいよ雪掻きをいたそうぞ」


「いや、待て待て。

折角のこの雪に、
雪合戦をせぬという手はあるまいぞ」


「おお、ほんにそうじゃ。

まことに、そちは頭が良い。

雪礫、作れ作れ」


「雪礫、作るぞ作るぞ」


「投げよ投げよ」


「投げるぞ投げるぞ」


「投げた投げた!!」


「投げた投げた!!」


DSCN0728_mo.JPGDSCN0730_mo.JPG


「これは楽しい。

でれ、もう一勝負いたそうぞ」


「そうしようそうしよう」


DSCN0735_mo.JPG



「投げるぞ投げるぞ」


「投げた投げた!!」


「投げた投げた!!」


「わああ~!!」


DSCN0736_mo.JPG

「逃げろ逃げろ」

「逃げる逃げる」


DSCN0739_mo.JPG


「やるまいぞやるまいぞ」

「お許されませ、お許されませ」

「やるまいぞやるまいぞ、
やるまいぞやるまいぞ」



太郎冠者

幅。4・2cm

奥行き。2・7cm

高さ。6・1cm


次郎冠者

幅。3・9cm

奥行き。3・0cm

高さ。6・2cm



DSCN0711_mo.JPGDSCN0730_mo.JPGDSCN0722_mo.JPGDSCN0736_mo.JPGDSCN0739_mo.JPG









陶芸 ブログランキングへ にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
にほんブログ村
スポンサードリンク

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。